■■■ 20. sunglasses 「な、さんぞーってさ、新聞読むときメガネかけるじゃんか。」 「あ?それがどーした。」 ばさりと新聞をめくって、三蔵は大してどうでもよさそうにコーヒーをすする。 隣でちょこんっと座った悟空が、三蔵の顔をじっと見つめた。 自分のかけているメガネをジーっと大きな瞳を更に大きくさせてみてくる悟空。 三蔵はため息を一つ零すと、くるりと悟空に背中を向けた。 「ああっ!?三蔵なんだよソレ!?」 「煩い。気が散る。向こういけ。」 しっしっと手で、向こうにいけと合図する三蔵に頬を軽く膨らませて。 悟空はそのままテーブルにべたっとつっぷした。 冷たいテーブルが少しだけ、心地よい。 「ちえっ。」 「………。」 黙り込んだ三蔵は口をきいてくれない。 それくらいわかっている。 だから黙って、一人数日前を思い出していた。 数日前まで4人ともサングラスをかけていた。 もちろんそれは顔を隠すためで、なんだか最近増えた妖怪たちからの襲撃を少しでも減らすためで。 妖怪たちの襲撃自体はどうでもいいのだが、いかんせんうざったい。 西に行くにもそれで少しの時間をロスするわけで、誰の提案だったかは忘れたけれども。 そのサングラスをかけた三蔵を初めて見たとき、驚いた。 整った三蔵の綺麗な顔が、さらに引き締まって。 かっこよくって、似合ってて、怖いくらいだった。 かっけーって思って、でも次の瞬間少し寂しくなった。 ただでさえ感情の読めない三蔵の表情が、益々読めないような気がして。 サングラスの向こう側。 あるはずの紫暗の瞳が見えないのも悲しかった。 三蔵のあの瞳には強い力があって、あの瞳の強さ、宿る光の強さが何よりも好きで、自分が惹かれるものだったから。 アレ以来、三蔵のメガネがどうも気になる。 サングラスと違って瞳は見えるけれども、どこか寂しさはあのときのままだ。 似合わないとは思わないし、似合っていてかっこいいとは思うけれども。 「三蔵って目、悪いわけじゃないんだろ?」 メガネをかけていなくても、銃の標準は狂ってはいないから悪いわけじゃないのだと思った。 少しは悪いのかもしれないけれども、でもかけなければいけないほどなのだろうか? 「…なんだ。急に。」 「俺それ、嫌い。」 「あ?」 怪訝そうに振り返った三蔵の胸倉を掴む。 そしてそのまま自分に引き寄せて、驚いたような唇をそのまま奪った。 奪った唇はやっぱりいつもみたいにタバコの香りがして、ほんのり苦くて、甘い。 がちっとメガネのフレームが顔に当たって、それに少しだけ笑った。 「だってホラ、キスん時あたるじゃん?」 「てめぇは…。」 へへっと笑って、ぱっと手を離して。 三蔵が少し怒ったようにため息をついて、新聞をテーブルに放り投げた。 さすがに胸倉を掴んだのはまずかったかと、悟空が少しヤバイと思った瞬間、今度は悟空の胸倉が三蔵に掴まれた。 「さんっぞっ…?」 三蔵の綺麗な指が、ゆったりと動いて。 そのままかけていたメガネにかけられる。 するりと取られたメガネ。 流れるように慣れた手つきでそのままコトリとテーブルの上におかれたのが視界の端に映る。 そしてそのまま。 今度は悟空の胸倉が引き寄せられた。 そして奪われる唇。 噛み付くようなキスに、意識は一瞬にしてもっていかれた。 「んっ…。」 くちゅりと音がして、絡められた舌に頭がぼうっとしてくる。 それはさっき悟空がした、ただ唇を押し当てるだけのものとは明らかに違っていて。 先ほどよりも熱くなった悟空の吐息が、三蔵の鼻にかかった。 少しだけ瞳を潤ませながら、悟空は力の抜けた拳を三蔵の胸に押し当てる。 逃げようとした舌を追いかけられて、執拗に絡められて。 お互いの混ざり合った唾液が、ぽたりと。 テーブルに垂れた。 それが合図かのように、三蔵の唇が離れる。 そこでやっと呼吸を取り戻して、悟空は瞳を開けた。 そこにはやっぱり紫暗の瞳が、自分を見つめていて。 その瞳に、ばかみたいに瞳を蕩けさせた自分が映っていた。 それにカーッと体が熱くなる。 「誘うのだけは益々上手くなりやがって。」 「は?」 「覚悟しろっつってんだよ。」 もう一度。 自分の顔の目の前に近づいてきた三蔵に、反射的に瞳を閉じた。 → サングラス |